免疫力の簡単なチェック法とは?
自宅でできる免疫チェック法
免疫力というと、医療機関で精密な検査をしないと調査ができないと考えていませんか?
実はご家庭にあるあれを使えば、簡単に調べる事ができます。
免疫力は体温チェック

最近の若い女性は、基礎体温を測らないという方もいますが、ダイエットや免疫力を計るのに、自分の体温を記録しておくと良いでしょう。
一般に子供の頃は、平熱は36.5~37度前後ではないでしょうか?
それが大人になるに従って、平熱がどんどん下がり40代前後ですと、35度~が普通になっていると思います。これは筋肉量が減少したり、新陳代謝が低下して、さらに活動量も低下していることから、体温が維持出来にくくなっています。
体温低下が免疫力を低下させる
体重は気にしているのに、体温は測らないというアンバランスな健康志向が多いと思いますが、前述のインフルエンザや風邪は、体温が高いと体のもつ免疫力が高く、病原菌などを撃退する力が高いのですが、体温が低いとその働きが下がります。
体調が悪くなって発熱するのは、免疫力を高めるための防衛能力といえるでしょう。体温が上がることで、免疫細胞が活性化して抵抗力を日頃から高めることが、健康やダイエットにも良いので、良いことずくめなのです。
大人の体温は、平熱が36~36.6度前後が目安になるかもしれません。
体重計とたまには健康な時でも、体温を測りましょう。
【関連商品】最近はいちいち脇に挟んだりしなくても、簡単に測定ができる体温計も人気です。
関連記事