鴨肉はダイエットの味方。美容に良いお肉で女性に注目されています。普通はカロリーが気になります。 ダイエットする方にとって、食材のカロリーも大切な指標の1つですが、もっと重要なのは栄養素。美容に良い成分が含まれています。
鴨肉の栄養素
- 鴨肉にはビタミンAが豚肉の4倍程度
- 鉄分(吸収しやすいと言われているヘム鉄)は、鶏肉7倍。
ビタミンAは乾燥肌の予防に効果があると言われ、免疫力アップや老化予防にも注目されている成分。
鉄分は貧血気味の女性には嬉しいね。この2つをお肉から摂取できるので、お肉を食べる口実もできますね。
脂肪が多いのでは?
気になる脂肪も、不飽和脂肪酸が含まれていることから、血中コレステロールを低下させてくれるといわれています。つまり食べても良いってことです。
美容ビタミンといわれているビタミンB1もう豊富で、B2も牛肉並み。このビタミンB1は皮膚細胞の増殖を促進させるメカニズムに影響を与えるといわれています。
測定するお肉によって、ばらつきはあるようですが、かなり多く栄養素が含まれているといえるでしょう。その他にもカリウムやナイアシン、パントテン酸なども含まれているそうです。タンパク質も豊富で炭水化物はほぼゼロ。虚弱体質の私にもぴったりです。
顔も肉の入手性は?
メリットが目立ちますが、お値段や入手性は少し△でしょうか。最近では、少し大きなスーパーなら大抵は置いてあります。(シーズンによる。)
食べ方は、お鍋や信州などでは鴨肉ほうとうとして食されているので、うどんなどに入れても美味しいでしょう。冬、お鍋を家族で頂く場合、お鍋の端にこっそり入れて、自分だけたくさん食べましょう♪